珈琲との出会い
珈琲飲み歩きの趣味から、単身赴任先で宝塚市山本の「みさご珈琲」の焙煎に出会いました。その力強い香りと味わいに感動し、珈琲焙煎の深い世界にのめりこみます。この素晴らしい自家焙煎を自らが広めたいと思い、Calm Coffee Roastersを設立。「Calm」は、友人の「珈琲が気持ちをホッとさせてくれる」という言葉が由来です。
「東京・谷中珈琲塾」の開始
2023年5月から、みさご珈琲の勧めで珈琲マスター講座を開始。2025年2月には、みさご珈琲とマスター講座から独立して「東京・谷中珈琲塾」を開設し、通算の修了生は約50名に達しました。その多くは講座終了後もシェア焙煎所を訪れ、充実した珈琲焙煎ライフを楽しんでいます。
場所:東京都台東区谷中3-17-1(谷中幼稚園隣)
「谷根千」でご存じの方も多いと思います。平日は海外の観光客、週末はそれに県外の方が加わり活気ある下町です。近所にはカフェが十数件あり、5CoffeeやIgnisとスペシャリティーコーヒー店もあります。
また、有名カフェが多い清澄白河、蔵前には1時間弱で行ける珈琲好きには好立地な場所です。珈琲好きな受講生は講座後にお気に入りのカフェ巡りを楽しんでおります。カフェ巡りは楽しみながら珈琲知識の向上・味覚の訓練と大変勉強になります。講座後もお好きなカフェ巡りを楽しんで下さい。
コーヒースタンドのオープン
2024年11月26日に台東区の谷中銀座商店街にコーヒースタンドをオープン。この開店に際しては、東京都中小企業振興公社の商店街起業支援に応募し、商店街発展に寄与すると認められ助成金による支援を受けています。スタッフは全員、珈琲塾の修了生で、各自の夢である珈琲店開業に向けた実践の場となっています。
交流の場としてのCalm Coffee Roasters
珈琲塾を修了しても皆さんが焙煎を通し珈琲ライフを継続する場をご用意しております。珈琲塾修了後も責任を持ってアフターフォローはさせて戴きます。東京谷中のCalm Coffee Roastersは、珈琲塾修了生専用のシェア焙煎所、珈琲好きが集まる交流の場です。あなたもこのコミュニティに参加して、より充実した人生を楽しんでみませんか?
珈琲塾で学んだ知識・技術を更に定着し発展させるには鍛錬を継続する事も必要です。お客様に提供する珈琲は変わらぬあなたの味の再現性が必要です。その鍛錬の継続が再現性を確実はものします。
関東では1時間5千円以上のシェア焙煎を、珈琲塾修了生限定で再現性を求め長期継続出来るように、大手には出来ない最小の費用で提供させて戴きます。
サロンで安らぎと成長を楽しんで下さい。
***わたしたちのこと***
東京下町、谷中路地裏のマイクロロースターです。
珈琲塾、珈琲焙煎を通しあなたの好みの珈琲を創りませんか。
直力強く薫り高い珈琲で、ホッとするひとときをお楽しみ下さい。
焙煎豆・ドリップバッグの卸売、焙煎教室・焙煎サロン・シェアロースター、オリジナルドリップバッグの製造販売についてもお気軽にお問合せください。
☆☆☆東京谷中珈琲塾☆☆☆
珈琲を学ぶ。人生の香りが広がる。
焙煎から抽出と珈琲を一貫して学べる珈琲塾です。
ご自分が焙煎した珈琲を飲まれその美味しさに驚き、他はもう飲めないと言われる受講生が大勢おられます。あなたもその驚きを体験しご友人、ご家族にもその珈琲を提供しませんか!更には珈琲屋さんになる夢をかなえませんか!